こんにちは、シュッドです!
「シャザム!」
少年がこの言葉で筋骨隆々のオッサンに大変身!?
そんな奇想天外なヒーロー映画「シャザム!」。
アメコミ界の2大巨頭のうちの1つ、DCコミックスのコンテンツということですが、なんとなくマイナー感が半端ない(笑)
予告編を見ても中二感がスゴイこの作品。
早速見ましたので、感想です!
映画「シャザム!」の基本情報
あらすじ
身寄りのない思春期ど真ん中の子供、ビリー。
http://wwws.warnerbros.co.jp/shazam-movie/about.html
ある日突然、彼は魔術師からスーパーパワーをゲット!
「シャザム!」
それは、最強でサイコーな魔法の言葉!
これを唱えれば、筋肉ムッキムキ!稲妻バッキバッキ!のスーパーヒーローに変身できるのだ!
ヒーローオタクのフレディをいっしょに、悪ノリ全開!止まらない!
そんなスーパーパワー絶賛ムダづかい中のビリーの前に、科学者Dr.シヴァナが現れる。
手に入れたスーパーパワーのために、フレディがさらわれてしまう…
ビリーはついにヒーローとして目覚める!
監督
今作品の監督はデビッド・F・サンドバーグ。
これまでの作品は「ライト/オフ」や「アナベル 死霊人形の誕生」といったホラー映画が中心。
今回はシリアスな展開でなく軽妙なタッチのコメディとなっているようなので、どのような作品になるのか注目です!
キャスト

主人公のシャザム(ビリーの変身後)役にはザッカリー・リーヴァイ 。
TVドラマ「CHUCK/チャック」の主人公役でお馴染みですね。
あの頃はこんなムキムキマッチョな感じではなかった気がしますが…
そして意外ですが、「塔の上のラプンツェル」の相手役の声優もやってるんですね!
また、ビリー(変身前)役にはアッシャー・エンジェル を起用。

TVシリーズ「アンディ・マック」でブレイクし、今後も更なる飛躍が期待されるイケメンです!
そして今作品の悪役であるDr.シヴァナ役にはマーク・ストロング。
「キングスマン」シリーズの役などをこれまで演じてます。
感想
悪ガキ×スーパーパワー=やりたい放題!!!
小さいころに母親とはぐれて以来、ずっと里親の元を転々とする生活を送ってきたビリー。
母親に繋がる情報を掴むためなら、警官にだってイタズラしちゃう!
そんなビリーがある日突然スーパーパワーを手に入れたら…?
「あれ?俺、無敵じゃね??」
ってなるよね(笑)
同じ里子で妙にスーパーヒーローに詳しいフレディと一緒にやりたい放題!
自分のミスで電車を高架から落としそうになっても、キャッチして世間からはヒーロー扱い(笑)
そんなビリーを見てると、なんとなく仮面ライダーや戦隊ものを見ていた頃の自分を思い出しますね(笑)
また、ビリーぐらいのおそらく中学生?ぐらいだと、周りとの差とか意識する年頃になり、自分はいかに他の人より劣ってるかとか、不幸なんだって思う時期になるんでしょうね。
僕もそうだったので(笑)
そんな時期に無敵の力を持ったら、そりゃあ有頂天になるし、くだらないこともやりたくなるわ…
一方で、フレディは片足が不自由なうえに、ビリーが持っているスーパーパワーを持っていない…
嫉妬と羨望の眼差しでビリーを見て、ついにケンカ別れ!
その最中で悪役Dr.シヴァナが登場しフレディが捕まっちゃう…
というまさに王道のヒーローものの流れ。テンションは上がるよね!
ある意味、期待を裏切らないし、越えもしない。そんな王道のストーリーです!
家族の形とは?
悪役のDr.シヴァナは父親や兄に虐げられてる上に、魔法使いに勝手に呼ばれて、勝手に落第にされて、しかもそのせいで事故って父親をケガさせてしまうって可哀想すぎるキャラクター。不憫でしょうがない…
大人になってもずっとパワーのことを探し続けて、執念で見つけ出して悪のパワーを手に入れる。
それに焦った魔法使いはとりあえず電車に乗ってたビリーにパワーをあげちゃうご都合主義。
試験どこ行ったんかーい!!!(笑)
ますますシヴァナが不憫…
そんなビリーとシヴァナはお互いずっと孤独を抱えて過ごしてきました。
ビリーは小さいころに母親とはぐれて独りぼっち。
シヴァナは家族に虐げられて独りぼっち。
しかも、ビリーは作中ついに母親を見つけ出しますが、そこで実ははぐれたのではなく置いて行かれたのだと判明。
ホント、血の繋がりってなんなんでしょうね?
一方、ビリーが入った里親家族は、両親と5人の子供全員が里子。
そんな関係でもお互いを信頼して楽しく暮らしている。
家族という形をこのように対比して描かれているストーリーで、改めて家族とは?と考えさせられます。
ただ、他の部分がハチャメチャなのでアレですが…(笑)
まとめ
王道ストーリーで見てて楽しい展開のこの作品。
ラストはそういう展開??ってちょっと吹きそうになります!
たぶん続編やりそうです(笑)
エンドロールも他のDCのヒーローがマンガ調で出てきて面白いです。
子どもから大人まで、皆が楽しめるストーリーなのでぜひご覧ください!
ということで、評価は6/10です!
ありがとうございました!